S.P.E.A.K.

“Study for Persuasive Eloquence and Attractive Kinesics”

英語学習と英語弁論――特に日本の各大学のE.S.S.(英語会)で行われている英語スピーチに関する研究とリソースを公開しています。英語を学ぶ学生の方や、英語スピーチに取り組んだり、関わったりしている方に、自由に活用していただければ幸いです。

Contests

過去に開催された大会に関するデータベース

Scripts

過去に発表されたスピーチに関するデータベース

Judging

審査手法や審査結果についてのリソースとデータベース

審査の「公平性」が意味すること

審査における公平性とは「審査基準へのfidelity」 まず大前提として、審査は公平でなければなりません。これは必要な技術と視点を持って臨めば、十分に達成可能なことです。 公平性とはエリミネーションラウンドの各原稿応募者 […]Read More

“lunatic”(狂気)の語源

月がきれいな夜です。 英語の形容詞(名詞としても使われる)”lunatic”は、ラテン語で月を表すlunaと、形容詞を作る接尾辞ticで構成されてますが、Oxford Dictionariesでは […]Read More